1: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:05:13.98 ID:RMs81fW30.net
サッポロ マグナム限定発売
~アルコール12%、強炭酸のこれまでにない飲みごたえのあるチューハイ新登場~
サッポロホールディングス(株)のグループ企業であるサッポロビール(株)は「サッポロ マグナム」の2アイテムを、2月26日に全国で限定発売します。
本商品は、アルコール12%、強炭酸による飲みごたえのあるチューハイです。
RTD市場は2018年も大幅な伸長を続けており、中でもアルコール度数7~9%のストロング系が市場の伸長をけん引しています。背景としてRTDにコストパフォーマンスを求める消費者ニーズの高まりがあり、その需要に応えるべくさらに高アルコールの商品を発売します。
強炭酸の刺激的なのど越しと果実の爽やかな香り、甘さを抑えたキリッとした後味が魅力的です。デザインは爽快感を表現するため、青のパッケージ、しぶき画像をあしらいました。また「アルコール12%」、「強炭酸」のアイコンを配し、商品の特長をわかりやすく表現しました。
当社は、「アルコール12%」かつ「強炭酸」の独自価値をもつRTDを発売することで伸長する市場の活性化に貢献します。


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001072.000012361.html
3: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:05:40.78 ID:1n8trIzV0.net
どんどん度数高くなるな
4: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:05:49.56 ID:RMs81fW30.net
これはストゼロ越えたな
6: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:05:59.18 ID:QwzjEo100.net
8: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:06:17.69 ID:bx3hpMcNd.net
意識が低そうで実に良い
10: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:06:23.51 ID:raA5RWvyd.net
ポン酒をグビグビ飲むようなもんだろ
死ぬで
13: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:06:33.15 ID:RMs81fW30.net
日本国民の肝臓はボロボロ
16: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:07:04.11 ID:GQmfYKdFp.net
貧乏人国家になったもんだ…
19: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:07:20.20 ID:Nl+18t170.net
マグナム(肝臓破壊
22: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:07:57.26 ID:o9cyCrjp0.net
こんなのマジで大学生とホームレスしか飲まんやろ…
28: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:09:06.94 ID:NLUdWTGJr.net
>>22
ストロングで酔えなくなってきたからしゃーない
23: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:08:10.47 ID:3fAazJO4a.net
超えちゃいけないライン考えろよ
27: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:08:53.96 ID:vPRmyXac0.net
こんなんアル中量産されてまうやん
厚労省しっかりして!
30: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:09:40.54 ID:cfPFBjKf0.net
国もそろそろ規制せいや
アル中製造機やんけ
33: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:09:58.84 ID:qL6BdAJ6M.net
国の衰退を感じる
35: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:10:06.21 ID:ffWhxJ0T0.net
これ1本で普通にベロベロになれそう
36: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:10:13.45 ID:3/LX41Xy0.net
飲む福祉かな
40: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:11:01.61 ID:WWLfdkRS0.net
ワインでも焼酎でももっと強いのに何が問題ですか
41: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:11:04.69 ID:zPjmE1bm0.net
12%でアル中とかないやろ
42: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:11:04.98 ID:ubyScW6Jx.net
アルコール度数で勝負するのやめーや
49: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:12:07.31 ID:YWrnwK170.net
アルコール度数が上がるのはその国の景気が低下している証拠
54: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:12:28.20 ID:jecEJmOXd.net
酔えれば味なんて関係ないんだろ
55: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:12:33.51 ID:4YldxU5B0.net
ストロング系って人工甘味料入ってるからスコじゃないわ
57: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:12:38.83 ID:WZPixtE40.net
ストロングオワコンやん
58: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:12:40.57 ID:d80a/Xlrr.net
もうウォッカそのまま飲めばええやん
63: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:13:15.80 ID:GxGnDKIZd.net
これもう半分ドラッグやろ
64: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:13:22.11 ID:bZ9/utgU0.net
一本でワイン瓶半分のアルコール量か…
79: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:15:37.50 ID:KvSBLa2l0.net
>>64
そう考えるとなかなかのもんだな。これって一本いくらなん
82: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:16:19.70 ID:Bvyn6qvJ0.net
>>79
152円
65: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:13:22.70 ID:DQ6vRAS1a.net
調子こいてあげまくったら社会問題なってアルコール規制入るぞガチで
67: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:13:36.90 ID:DrKtGbtn0.net
大学生にとっては最高の飲み物だな
70: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:13:57.07 ID:SaupIgW50.net
500mlは無いんか?
ワイの新たな希望になりそうや
72: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:14:11.89 ID:2/vmHiDL0.net
このコスパ戦争は最終的にはメチルアルコール100%に行きつきそうやな
77: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:15:21.08 ID:4I3CgaRG0.net
アルコール強ければええみたいなの頭悪いやろ
80: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:15:46.15 ID:6KdVtOpid.net
一本で日本酒2合くらいやろ
コスパ良さそう
84: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:16:26.33 ID:pD5T91tK0.net
せいぜいワインぐらいのアルコール濃度やし500mlは普通に行けるやろ
87: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:16:38.69 ID:cv1BRyka0.net
ちょっと濃いめの焼酎ハイボールくらいやん
大騒ぎしすぎ
88: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 21:16:39.08 ID:Xh+IAKXI0.net
ストロング系って確実に底辺の寿命縮めに来てるよな
引用元:【悲報】サッポロビールさん、アルコール12%の缶チューハイを販売してしまう
0 件のコメント:
コメントを投稿